top of page
検索


すべてのことに、全力投球中!25/52
2025年6月16日現在、まだ6月半ばながらも多忙で濃密な毎日を送る中明。ザン企業リーグ(三人麻雀)の収録やYouTube初登場、JASIPA理事就任と委員長任命、ドリサポ人事制度研修への参加、さらに家族イベントへの積極参加と、公私ともに全力投球中。すべての活動に真摯に向き合いながら、Minatoの未来と社会への貢献、そして家族への想いを大切にする日々を綴る近況報告ブログ

中明知也
6月16日読了時間: 3分


経営とは、未来を描くことである 24/52
創業10周年を迎えた株式会社Minatoの中明が、改めて「経営とは何か?」に向き合う。ドリームサポート社会保険労務士法人の経営計画セミナーに参加し、事業計画の再構築と未来への視座を深める中で、「経営とは、未来を描くこと」という結論に至る。経営者には、虫の目・鳥の目・魚の目という複数の視点が求められ、利益は目的ではなく手段。経営に正解はなくても、姿勢には答えがあると語る。

中明知也
6月9日読了時間: 5分


行動することこそ、未来を切り開く 23/52
入院後の出張解禁を機に、神戸の新店舗準備に本格的に動き出した中明。今回のテーマは「行動こそが未来をつくる」という信念。「原因と結果の法則」を軸に、未来の結果は今の行動にかかっていると説く。思うだけではなく、目的を明確にし、行動の質を高めることが重要だと強調。また、未来に迷ったときこそ“なりたい自分”を描き、人と会い、動くことが未来を切り開く第一歩になると締めくくっている。

中明知也
6月2日読了時間: 4分


「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
息子の「やめたい」の本音に耳を傾けたことから気づいた、時間と向き合う力の大切さ。楽しい時間は早く、退屈な時間は長い——それは誰にでもある体験。時間認知を鍛えることで、計画力や実行力も高まる。時間感覚こそ、行動の質を決める土台となる。

中明知也
5月26日読了時間: 6分


コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
Minato初の麻雀大会を通じて、人とのつながりの大切さを再認識。人生を豊かにする鍵は、深さだけでなく“コミュニティの広さ”にある。スティーブ・ジョブズや心理学の研究も、多様な関係性が創造性と幸福を高めると示す。広いコミュニティには人格・知識・技術が不可欠。

中明知也
5月24日読了時間: 5分


【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
具体と抽象を行き来する思考は、経営にも現場にも不可欠。社長と社員の視点のズレを埋める鍵は中間層の翻訳力にある。三ノ宮の新店舗「ひつじの杜」の準備を進めながら、ビジョンを現実に落とし込む大切さを実感する日々。

中明知也
5月16日読了時間: 5分


【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52
リーダーシップとマネジメントの違いと共通点を整理しつつ、現代におけるその本質を解説。Minato流の定義をもとに、人格と精神力の重要性、そして日々の習慣が信頼される人間をつくることを丁寧に綴ります。

中明知也
5月11日読了時間: 5分


【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52
私たちが感じる「忙しさ」の多くは、心の不安定さからくるものです。「暇」は体の状態、「平穏」は心の状態。心が落ち着かないと、物事に追われているように感じてしまいます。そんなときこそ有効なのが「計画」。目的から逆算した計画を立てることで、物事を追いかける側に立ち、心に余裕が生まれます。計画は、行動の道しるべであると同時に、心を整える技術でもあるのです。

中明知也
5月2日読了時間: 5分


【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52
これからの時代、知識や技術だけでは人は動かない。
大切なのは、日々積み重ねる小さな誠実さ、行動の一貫性、そして信頼。
信頼関係は、時間ではなく、あなた自身の「質」が生み出すもの。
成長とは、信頼に足る人物へと近づくこと。
AIが進化するこれからの世界で、本当に必要とされるのは「絆」を紡げる力だ。
一歩一歩、確かな信頼を積み上げよう。

中明知也
4月28日読了時間: 5分


【社長ブログ】仕事とは!? 16/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの中明です。 今週も3日間の研修を受講し、情報をアップデートすることができました。 「働く」ということであっても、自分で考えたことに、他の人が考えた視点を聞くことで、新しい視点が増え、気付きがあります。...

中明知也
4月20日読了時間: 4分


【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表をしております中明です。 今週は、JASIPAの理事会にオブザーバーとして出席してきました。 JASIPAとは、ITの中小企業で構成されたNPO法人です。...

中明知也
4月13日読了時間: 5分


【社長ブログ】ビジョン!? 14/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minato代表取締役の中明です。 ブログを書くために、今週一週間を振返るのですが、それってとても良いことだと、 つくづく思います。 つまり、PDCAサイクルって、知っていても、実行している人ってわずかだなって。...

中明知也
4月6日読了時間: 3分


【社長ブログ】経営実践塾 13/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表を務めております中明です。 昨日、人間ドックの結果が戻ってきました。 昨年末に申し込みをして、3月に検査したものです。 2月に入院しての退院後だったので、延期しようとも考えたのですが、久しぶりの人間ドックで...

中明知也
3月30日読了時間: 3分


【社長ブログ】Time is Money 12/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表を務めております中明知也です。 Minatoが参戦する 「ザン企業リーグ2025」 の配信が始まりましたが、先週末に、弊社のチームである「MOONSHOT」が配信されました!!...

中明知也
3月21日読了時間: 4分


【社長ブログ】採用&育成 11/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表をしている中明です。 3月中旬に差し掛かり、春の息吹を感じてきました。 今年は、関東では3月24日が桜の開花予測だそうです。 朝日新聞社の子ども新聞にかかれていました。...

中明知也
3月14日読了時間: 5分


【社長ブログ】Minatoの日 10/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minatoの代表の中明知也です。 10期目までは、私もプロジェクトを進めている場合もあったので、組織をまわすための最低限度の決済については、別の人でもできるように任せてきました。 委任するということも仕事だと考えていため、...

中明知也
3月6日読了時間: 3分


【社長ブログ】入院生活 9/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minato代表取締役の中明知也です。 先日、3週間ほど入院していました。 血管系に異常があり、念のため入院ということを選択し、検査をしながら経過観察をしていました。 どこが痛いわけでもないので、パソコンを広げて、仕事をしなが...

中明知也
3月5日読了時間: 4分


【社長ブログ】ミニ四駆大会 8/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minato代表取締役の中明です。 先日、2025年2月16日(日)に、ミニ四駆の企業対抗選手権に参加してきました!! ミニ四駆といえば、子どものおもちゃではありますが、大人が本気でやっちゃいます。 しかも、会社として。...

中明知也
3月5日読了時間: 4分


【社長ブログ】北海道ジンギスカン「おきらく」!? 7/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Mianto代表取締役を努めております中明です。 2025年2月8日(日)に、知人が群馬県館林市でジンギスカン屋さんをオープンさせたので、ドライブがてら、子どもたちを連れて、開店祝いに行くことにしました。 北海道ジンギスカン...

中明知也
3月5日読了時間: 4分


【社長ブログ】南国の島へ 6/52
はじめに いつもありがとうございます。 株式会社Minato代表取締役の中明です。 最近、考えているのは、人はなぜ、学びを辞めてしまうのか?ということです。 働き始めた当初は「早く一人前になって」、「仕事ができるようになって」とか考えていたはずなのに、ある一定のレベルに収ま...

中明知也
2月14日読了時間: 4分
bottom of page