top of page
検索


【Minatoの事業】おさらい
2020年最後の投稿になりました。 これまで計20回(のはず)色々Minatoの事業についてお話させていただきましたが、今回は年末総集編として「Minatoの事業」をおさらいしたいと思います。 いくつか同じようなテーマの話もしましたが、ややもすると話があっちこっちに飛んで分...
経営管理室長
2020年12月15日読了時間: 6分


【Minatoの事業】事例②
前回お話した「特急焼肉せいざん」に続き、今回は同じくセイザングループが手掛ける焼肉店「焼肉ホルモンジンギスカン酒場れもん」の事例です。 同じ焼肉店ながら、店のコンセプトから客層から、ガラッと変わるこちらのお店、これまた興味を惹かれるお店です。 飲食店プロフィール...
経営管理室長
2020年12月8日読了時間: 5分


【Minatoの事業】事例①
今回はMinatoの事業に関して少し事例をお話したいと思います。 元々はSI事業を生業にしてきた(今もですが)MinatoなのでSI事業に関しては紹介しきれないほどの事例があるわけですが、今回お話するのはデジタルコンサルティングの一環とでも言えばいいのでしょうか、ある飲食店...
経営管理室長
2020年12月1日読了時間: 7分


【Minatoの事業】Minatoが売っているもの
過去に「Minatoの事業」として大きく4つの事業(デジタルコンサルティング、SI、CRM、格安SIM)についてお話させていただきましたが、今回は少し概念的な話かつ新入社員もしくはそれに近い方に向けて「Minatoって結局何を売っているの?」について初歩的な話をさせていただ...
経営管理室長
2020年11月24日読了時間: 7分


【Minatoの事業】コンサルティングのスタイル
何度かMinatoの事業として「デジタルコンサルティング」についてお話させていただきましたが、コンサルティングにも歴史があり、スタイルがあります。 以前Minatoが支援してもらっている経営コンサルの方より聞いた話が分かりやすく、かつMinatoはそれを聞く前からそのスタイ...
経営管理室長
2020年11月17日読了時間: 7分


【Minatoの事業】経営層の役割
これまで「デジタル・トランスフォーメーション」→「CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)の重要性」→「組織の重要性①、②」についてお話させていただきました。 今回はDXにおける「経営層の役割」についてお話させていただこうと思います。...
経営管理室長
2020年11月10日読了時間: 7分


【Minatoの事業】組織の重要性②
これまで「デジタル・トランスフォーメーション」→「CDO(チーフ・デジタル・オフィサー)の重要性」→「組織の重要性」についてお話させていただきました。 一連してDXを推進するための大事なテーマなわけですが、前回はMinatoが考えるMinatoの組織について、今回はMina...
経営管理室長
2020年11月3日読了時間: 7分


【Minatoの事業】組織の重要性
前回はCDOの重要性についてお話させていただきました。 「DX」と「CDO」 今後Minatoでもこの2つは重要なキーワードになってきますので、Minatoがご支援するお客様により分かりやすく説明していきたいと思います。...
経営管理室長
2020年10月27日読了時間: 7分


【Minatoの事業】チーフ・デジタル・オフィサーの重要性
前回はDX(デジタル・トランスフォーメーション)についてお話させていただきました。 DXについてはもう他人事ではない、ある意味「待ったなし」ですね。 (うちもDXの波に乗り遅れないよう頑張ります!) さて今回はこれまた最近よく耳にするチーフ・デジタル・オフィサー(以後、CD...
経営管理室長
2020年10月20日読了時間: 7分


【Minatoの事業】デジタル・トランスフォーメーション
さて本日はDX(デジタル・トランスフォーメーション)についてのお話です。 昨今あちこちで話題になる「DX」ですが、実のところいまいち何のことか分かりづらくもあり、また解釈次第でややもすると意味合いも変わってくるのですが、DXに関する難しい話は専門家の方たちにお任せして、もっ...
経営管理室長
2020年10月13日読了時間: 7分


【Minatoの事業】事業の方向性(アフターコロナ)
株式会社Minatoも10月からおかげさまで7期目に突入です。 昨日は社員およびMinatoで一緒に働くパートナー様を交え、7期キックオフを開催しました。 キックオフ冒頭は弊社がご支援いただいている船井総研様より「他事業への挑戦」をテーマに講演いただき、今後のMinatoに...
経営管理室長
2020年10月6日読了時間: 6分


【Minatoの事業】格安SIM事業
さて今回はMinatoが推進する事業4つのうちのひとつ、格安SIM事業についてのお話です。 MinatoはIT企業ながら副業で格安SIMの販売をしているわけではなくMinatoなりの考えあってのことなんですが、そのあたりを少し詳しくお話させていただきます。...
経営管理室長
2020年9月29日読了時間: 6分


【Minatoの事業】SI事業
既にMinatoが推進する事業4つあることについては過去のブログで触れていますが(参照:【Minatoの事業】事業戦略(その1))SI事業と格安SIM事業についてはまだ詳しくお話していませんでしたので、今回はSI事業についてです。...
経営管理室長
2020年9月22日読了時間: 7分


【Minatoの事業】事業戦略(その2)
さて前回はMinatoの事業戦略と題して、Minatoの事業に対する考え方をご紹介させていただきました。 今回は「事業成長のための大事な要素」についてお話させていただきます。 ※事業成長の秘訣とかノウハウとか、この手の話は色んな記事があったりそれに関する書籍もたくさん出版さ...
経営管理室長
2020年9月15日読了時間: 7分


【Minatoの事業】事業戦略(その1)
さて前回までは計6回に渡り「デジタルコンサルティング」「CRM」とMinatoの事業について、ご紹介させていただきました。 今回からは事業紹介も一部含みますが、Minatoの事業戦略についてお話したいと思います。 「戦略なきは座して死を待つがごとし」なので、当たり前ですがM...
経営管理室長
2020年9月8日読了時間: 7分


【Minatoの事業】CRM(最終回)
さて「CRM」のお話も最終回です。(今後、また機会をいただいてCRMにまつわるお話はさせていただこうと思います。) 最終回:MinatoがCRMを事業として取り組む理由 今回は弊社事業のアピールのような内容になりますが、今後弊社の事業にとって欠かせないものになってくることか...
経営管理室長
2020年9月1日読了時間: 5分


【Minatoの事業】CRM(その2)
さて今回は「CRM」の続きです。 その2:CRMがもたらす効果と現場でありがちな課題 「CRMを導入すると一体どういう効果がもたらされるのか?」一方で「現場ではどういうことがよく起きるのか?」そんなお話をさせていただこうと思います。 CRMがもたらす効果...
経営管理室長
2020年8月25日読了時間: 5分


【Minatoの事業】CRM(その1)
今回からはMinatoの事業ご紹介として「CRM」についてお話させていただきます。 その1:CRMとは?CRMが必要とされる理由 その2:CRMがもたらす効果と現場でありがちな課題 最終回:MinatoがCRMを事業として取り組む理由...
経営管理室長
2020年8月18日読了時間: 5分


【Minatoの事業】デジタルコンサルティング(最終回)
前回は「そもそも何でITが必要なのか?」をさらに掘り下げて「ITをうまく利活用できてる?」についてお話させていただきました。 今回はそれでも中小企業において社内のIT化が進まない理由についてお話させていただきます。 そしてMinatoの「デジタルコンサルティング」については...
経営管理室長
2020年8月11日読了時間: 4分


【Minatoの事業】デジタルコンサルティング(その2)
前回当社の事業「デジタルコンサルティング」についてお話させていただきました。 今回は「そもそも何でITが必要なのか?」をさらに掘り下げて「ITをうまく利活用できてる?」についてお話させていただきます。 前回のおさらい Minatoの「デジタルコンサルティング」の定義...
経営管理室長
2020年8月4日読了時間: 6分
bottom of page