【徒然日記】(仮称)三郷流山橋
- 中明知也
- 2020年6月16日
- 読了時間: 2分
はじめに
いつもありがとうございます。
株式会社Minatoの中明です。
街がどんどん作り上げられているというのは、本当にワクワクしますよね。
私が千葉県流山市に引っ越してきて4年目となりました。
流山おおたかの森の駅前はだいぶ様変わりしました。 最近の駅前はブログにも掲載しましたが、4年前はまだまだ何もなかったです。
新しい道もどんどん開通しています。
最近だと、流山セントラルパークの近くにある東葛病院の交差点が開通して、南流山まで行きやすくなりました。
コロナ渦ということもあり、流山市内をよく散策しているので、新しい発見がありワクワクしてしまいます。 暑い中、工事現場で働いている人達に感謝ですね。
(仮称)三郷流山橋
最近、流山街道にあった「マクドナルド」がなくなってしまったんです・・
結構、穴場だったのですが・・
「潰れちゃったんだ」って思って、右側をみるとものすごく工事をしているじゃないっすか!?
も、もしかして、これが噂の新橋か!って、ようやく気が付きました。
確かに、柏の葉キャンパスから続くこの道はどんどん繋がってきています。
途中途中工事しているところはありますが・・
(仮称)三郷流山橋については、流山市の公式ページを参照してください。
名称もなんやら、「江戸川新橋」→「新流山橋」→「(仮称)三郷流山橋」と変わっていったみたいです。
都市軸道路
それにしても、「都市軸道路」って書いてあるな、なんだろう?って調べてみました。
これはすごい。
私は茨城県出身なので、実家に帰る時に結構時間かかるんですよね・・・
とにかく橋が混むんだ。
三郷側も同じで橋が少ないから激混みっす。
これが繋がったら、つくばへも、三郷へも行きやすくなりますね。
片側2車線ですし。

出典はこちら「柏市の広報ページより」
おわりに
流山おおたかの森が発展していくのをみていると、「CimCity」というゲームを思い出します。目まぐるしくビルが立ち、いろんなお店が出来上がっていく。また、家のまわりもたくさんの家も建って、いろんな人が引っ越してきました。
まだまだ発展途上ですので、これからが楽しみな流山市でございます。
Comments