Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【徒然日記】経済か収束か

【徒然日記】経済か収束か

2020.5.31 社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

はじめに

いつもありがとうございます。

株式会社Minatoの中明です。

本日は、2020年5月31日(日)で、曇り模様でございます。

今日も家の中の整理をする予定です。

毎日、新聞を読んで情報収集はしているのですが、頭の片隅には残っているのですが、全部は覚えてられませんよね。

気になったことは、写真で残したりしているのですが、なるべくブログに書いて、感じたことを残していこうと考えています。

経済か収束か

本日の日経新聞の一面は

「経済か収束か 探る世界」

という事で、世界の国々の状態をチャートにて解説されていた。

比較的日本は軽症っぽいが、経済の回復はさほど良くないようだ。

様々な要因があるのだが、そもそも2019年後半から経過は下降気味だったとのこと。

経済を回復させることと、新型コロナウイルスを収束させること、どちらも重要なことだけにリーダーの決断は難しいと思う。

クラウドで電子署名

もう一つ気になった記事は、

「法務省が取締役会の議事録作成に必要な取締役と監査役の承認についてクラウドを使った電子署名を認める」

とのことだ。

さほど重要な事ではないっと思うかもしれないが、一歩前進である。

経営をしていると署名、押印しなくてはいけない書類が山のようにある。本当に意味があるのかな?っというものまで存在している。

Minatoでは社内での決済などは、slackコミュニケーションでオッケーとしている。また、契約書などもなるべく電子署名で行うようにしている。

早く電子署名が普及して欲しいものだ。

さいごに

新型コロナウイルスとの戦いは始まったばかりだと思う。経済が回復して欲しいと願っている人が多いと思うが、今までと同じようにはいかない。

会社に出社したり、移動したり、外食したりしても、経済が今までのようになることは当分ないと考えている。

その理由は、移動の制限である。国内の移動だけでなく、海外への移動が制限されているため、需要がかなり減っているのである。それでは、供給過多になっている状況になるため、競争が激しくなり、潰れる会社は多くなっていく。

自分の志などの【あり方】は変える必要がない。

今までの【やり方】を見直して、新しいものにチャレンジする必要がある。

自戒も込めて、今の状況を打破するためには行動あるのみ!

っということで、新しいことにチャレンジしたい人は、「Minatoに相談だ!」

NEXT

【徒然日記】自由と責任について
2020.06.01 経営のやり方

【徒然日記】自由と責任について

PREV

【徒然日記】オンライン飲み会
2020.05.30 社長ブログ

【徒然日記】オンライン飲み会

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02 経営のやり方

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【Minatoの流儀】PDCAサイクル
2020.10.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】PDCAサイクル

【Minatoの流儀】ミレニアムベイビー
2020.09.07 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】ミレニアムベイビー

【Minatoの流儀】技術力について
2020.09.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】技術力について

【徒然日記】竜泉寺の湯@流山おおたかの森
2020.07.21 社長ブログ

【徒然日記】竜泉寺の湯@流山おおたかの森

茨城空港について
2020.07.17 出張日記

茨城空港について

【出張日記@札幌】CityCabinすすきの店
2020.07.15 出張日記

【出張日記@札幌】CityCabinすすきの店

【出張日記@札幌】札幌三昧トピックス
2020.07.15 出張日記

【出張日記@札幌】札幌三昧トピックス

【勉強会日誌】統合開発環境について@2020/06/30
2020.07.01 勉強会日誌

【勉強会日誌】統合開発環境について@2020/06/30

【Minatoの流儀】慢心せず、邁進する組織
2020.07.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】慢心せず、邁進する組織

【徒然日記】侘び草(わびくさ)
2020.06.27 社長ブログ

【徒然日記】侘び草(わびくさ)

【徒然日記】風太くん@千葉市動物公園
2020.06.27 社長ブログ

【徒然日記】風太くん@千葉市動物公園

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー