Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【社長ブログ】焦点を当てる 3/52

【社長ブログ】焦点を当てる 3/52

2025.1.18 Minatoの社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

おはようございます!年をあけてから約3週間が経ちました。ブログも毎週1回記載すると宣言をして、早くも3回目、残すところ49回となりました。

あと「49回もある」と捉えるか、あと「49回しかない」と捉えるのかって、とても重要なんだなって本当に感じている私です。あと、49回しか書けない!っと思うと、一つ一つの熱量がちょっと変わって来るんですよね。試してみてくださいませ。

「研修でたくさんの人と話す?」

今週は、いつもより多くの人とコミュニケーションをとったのですが、学びを多く得ることが出来ました。

私はもっともっともっと成長できると感じることが出来ました。

アチーブメント社の経営実践塾という月1回開催で、半年間の研修があるのですが、2024年10月に開始をして、今週に4回目の開催がありました。12月のときにチーム決めをおこない、チームとしてのリアル会議は初めてだったのですが、この1ヶ月間LINEでやりとりなどをして、コミュニケーションを図ってきたこともあり、かなり濃密なコミュニケーションをすることができました。

今回は、Minatoという会社を説明するというものだったのですが、うまく全体像を伝えることができませんでした。反省もあるのですが、フィードバックをもらって、得たものが大きかったです。

「Minatoはどこに行くんですか?」

この質問を受けたときに、うまく答えることが出来なかった。

「お客様の問題解決をするのが仕事だから、解決することが・・・???」

「今の売上の倍にすることで、だから成長することが・・・???」「働いているみんながもっともっと幸せに・・・幸せに???」

えっ!どこに向かっているかって?えっ!どういうこと?

方向は決めているし、向かっている先にあるものもわかるでしょ?

あんな感じだし、こんな感じだよ。

研修で同じチームの経営者仲間たちは、この違和感のある状態を言葉で、表現してくれようと四苦八苦して考えてくれて私に伝えてくれました。

そして、私もようやく何が伝わってないのか?理解することができてきた。

私の勘違いの一つとしては、・「話せば理解してもらえる」と考えていたこと・「話せば同じイメージが共有できる」と考えていたこと

例えば、宇宙から地球を「見た人」と「見てない人」では、地球の捉え方は全く違うということ。つまり、「宇宙からみた地球の美しさ」を一生懸命説明しても、宇宙から地球をみたことがない人は、理解できないし、同じタイミングでみたわけではないし、同じ人間ではないので、同じ感情にはならない。

まず、これを前提と考えるべきである。

私ができることは、従業員それぞれに、体験や経験の機会をあたえることだけである。また、同じ状況を与えたとしても、同じように感じるとも限らない。

っということで、私が体験や体験から考えていることを言語化したところで意味がないのかもしれない。そして、それは、私だけのものでよいのかもしれない。

っということで、まず、私が考えなくてはいけないことは、

「株式会社MinatoというITサービス業の会社の経営に焦点を当てて話すこと」

ということである。

「話の論点がボヤける?」

「論点がボヤける」ということはよくあることだ。

「論点がぼやけさせないために」という表現だと難しくなるので、「論点を絞る」「焦点をあてる」という考えが必要なのかもしれない。

今回話しの論点がぼやけてしまったのは、「私をわかって欲しかったのか」、「会社をわかって欲しかったのか」、「経営論をわかったほしかったのか」ということで、焦点を当てられなかったことである。

今回の目的は、「企業の課題を見つける」ということだったので、会社の紹介に論点を絞るべきだった。

私は、みんなに、いろいろなことをわかった欲しかったので、たくさんのことを話してしまった。創業の想いなどなど。

今後話すときには、2つの点を気をつけたいと思う。

①目的はなにか? 起承転結で、何を話したいからか?の逆算ということ。②どの役割で話すか? 経営者として、株式会社Minatoの代表取締役として、リーダーとして、先輩として、 仲間として、親として、個人として、 私も、それぞれの役割での理想の私を明確にして話すことが必要なのかもしれない。

最後に

このブログを通して、株式会社Minatoの代表として、ITサービス業を営む経営者として、という立場で話をしていくことの訓練の場にしていきます。上記の立場で発言をすることで、論点がずれないようにしていきたいと考えています。

寒い日が続きますし、インフルエンザも猛威を奮っているので、体調管理には細心の注意をはらい、お過ごしください。

NEXT

【社長ブログ】行動を変える 4/52
2025.01.26 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】行動を変える 4/52

PREV

【社長ブログ】スキーを通して 2/52
2025.01.10 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】スキーを通して 2/52

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16 Minatoの社長ブログ

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09 Minatoの社長ブログ

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02 経営のやり方

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26 Minatoの社長ブログ

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24 Minatoの社長ブログ

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52
2025.05.11 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52
2025.05.02 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52
2025.04.28 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52
2025.04.20 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52
2025.04.13 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52
2025.04.06 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー