Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【徒然日記】流山おおたかの森について

【徒然日記】流山おおたかの森について

2020.5.29 流山おおたかの森オフィス 社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

はじめに

いつもありがとうございます。

株式会社Minatoの中明です。

最近、目の調子が悪く、目が真っ赤だったので、急遽、駅前の眼科に行ってきました。4月5月はほとんど外出していなかったので人に会うのはちょっと複雑な気持ち。

流山おおたかの森の駅前は、かなりの数の病院があります。

小さな子どもがいる世帯には、本当に便利で助かります。

診療の結果、「結膜炎」でした・・・移るから気をつけてくださいね。って・・・まあ、そんなとこもあるよね。

本日は、株式会社Minatoの【流山おおたかの森オフィス】がある【流山市のおおたかの森エリア】について、少しご紹介したいと思います。

流山おおたかの森について

【流山おおたかの森】は、東京駅から約30Km圏内にあり、つくばエクスプレスで秋葉原駅より快速で25分、各駅で30分といったところです。

都市全体をUR都市機構が区画整備を実施し、平成30年に完了しています。比較的新しい街です。現在、駅前の赤い地域は建築ラッシュであちこちで商業用ビル&居住用のビルが立ち上がっています。スターツさんが、駅前に音楽ホールを立ててくれています。たぶん、寄付?まだ、利用したことがないですが、子供がある程度大きくなったら、何かしらの音楽を聞きに行ってみたいものです。

流山市の公式HPより引用しています

[ 写真1:駅前 ]

初夏ということもあり雑草も生えていますが、いつも手入れされているので、きれいな駅前です。

家族世帯が多いので、休日は家族連れで散歩で駅前は人がいっぱいです。

[ 写真2:駅前の建築ラッシュ ]

いろんな建設会社がいろいろと建築中です。1年前は駐車場ばかりだったのに。。。

駅前が発展して、たくさんの人がきてくれることは嬉しいことです。

もっと飲み屋さんも増えたら、流山おおたかの森から出ないかもしれません(笑)

流山おおたかの森の環境について

一言でいうと、かなり住みやすいし、コンパクトシティといった感じです。ファミリ層が重視したいところの、保育園、幼稚園、小学校、遊ぶ場所、安全な道、病院、スーパーなど、新しいものばかりなので利用しやすいと思います。一時は保育園は入りづらかったですが、だいぶ多くなり緩和されてきているはずです。

通勤も便利で、つくばエクスプレスで秋葉原に直結で、新宿にも出やすいですし、アーバンパークラインで船橋、大宮にも行きやすいです。

また、高速もつかやすいことから、休日のレジャーやゴルフなども渋滞のストレスなく利用できると思います。

さいごに

なぜ、流山おおたかの森にオフィスを作ることにしたか?というと、

理由1:私の家から近いところに作業場所がほしかったから

理由2:都内に通勤しない時代になるとおもったから

理由3:同世代がたくさんいる場所だったら仲間が見つかるとおもったから

コロナ渦の前は、出張が多く、東京のオフィスにもほとんどいなかったですし、軽く仕事したい場合でも、東京まで移動しなければいけないことを考えると、それだけコストが掛かるというものです。

また、従来の考え方で働いていては効率が悪く、ライフワークバランスも取りづらかった。社長なので時間という概念では働いていないですが、いつでもどちらにシフトできることがとても重要です。オンオフを1日でおこなうというより、オンオフを時間毎に行えるスピード感が必要だと考えたためです。

これは私だけでなく、従業員となる人も同じことをやって、バランスをとってほしいと考えています。

簡単に言いますが、現代では乗り越えなくてはいけないことはたくさんあります。「権利と義務」が入り混じってしまっていますし、教育、育成がそのようになっていないからです。

一つ言えるのは、私が目指しているのは昭和の時代の家族みたいな組織です。ファミリー組織といいますか、相互が助け合って、成り立っている組織にしたいと考えています。

っということで、ライフワークバランスを充実したい人は、「Minatoに相談だ!」

NEXT

【徒然日記】オンライン飲み会
2020.05.30 社長ブログ

【徒然日記】オンライン飲み会

PREV

【Minatoの流儀】社名の由来
2020.05.28 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】社名の由来

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

【Minatoの流儀】SPEED IS POWER
2020.06.18 流山おおたかの森オフィス

【Minatoの流儀】SPEED IS POWER

【徒然日記】(仮称)三郷流山橋
2020.06.16 流山おおたかの森オフィス

【徒然日記】(仮称)三郷流山橋

【徒然日記】遠隔操作 オフィス鍵編
2020.06.11 流山おおたかの森オフィス

【徒然日記】遠隔操作 オフィス鍵編

【徒然日記】遠隔操作 エアコン編
2020.06.11 流山おおたかの森オフィス

【徒然日記】遠隔操作 エアコン編

【徒然日記】電子ドラムはIoTですよね?
2020.05.27 流山おおたかの森オフィス

【徒然日記】電子ドラムはIoTですよね?

【お知らせ】オフィス新設@流山おおたかの森
2020.05.26 流山おおたかの森オフィス

【お知らせ】オフィス新設@流山おおたかの森

【徒然日記】スマートオフィスの第一歩!?
2020.05.26 スマートオフィス

【徒然日記】スマートオフィスの第一歩!?

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー