Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【社長ブログ】南国の島へ 6/52

【社長ブログ】南国の島へ 6/52

2025.2.14 Minatoの社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

はじめに

いつもありがとうございます。株式会社Minato代表取締役の中明です。

最近、考えているのは、人はなぜ、学びを辞めてしまうのか?ということです。

働き始めた当初は「早く一人前になって」、「仕事ができるようになって」とか考えていたはずなのに、ある一定のレベルに収まると学びを辞めてしまう人が多いなって感じます。

とても、もったいないこと。業務がこなせるようになってからが面白いのに。

1人前に業務がこなせることをゴールにしているとそうなるのかもしれないっと感じる。

ある程度の仕事、ある程度のお金、ある程度の地位。標準よりちょっと上だと安心するのが人間なのかもしれない。

っと、そんなことを考えながら、私は私!私が勉強不足であることを真摯に受け入れて、毎日学習を続けるのであります!

南国の島へ

2月1周目に、人生初の宮古島へ行ってきました。

ゴルフ好きな先輩が企画するゴルフコンペへ参加するためです。

私は昨年の北海道に続き、今回で2回目の参加でした。

前回の北海道では、ゴルフしか参加できなかったため、今回はしっかりと挨拶をすることができたのですが、とても気さくな人達ばかりですぐに打ち解けることが出来ました。

ゴルフのスコアは、練習していない割にはまあまあのスコアでした。もう少し、ドライバーを安定させるには、日々の練習とトレーニングが必要かなって思います。筋力に対して、体力がなさすぎる。。。

そんなこんなで、日中はゴルフ、夜は宴会という形で楽しかったです。

って、ここまでだと、遊びじゃん!って話になるのですが、もちろん、仕事もします。リアルな情報を仕入れるのです。集まっている人たちは、経営者ばかりです。どんなビジネスモデルで、どんな仕事をしているのか。どんなことに課題を感じているのか。私のビジネスでヒントになるようなことはないか。などなど、先輩経営者から学ぶところはたくさんあります。車に乗っているとき、ゴルフをしているとき、ご飯を食べているとき、飲んでいるとき。作法とかも、みながら、学んだりします。

そんなこんなで、今回の旅行もいろいろな情報を得ることができ、ネットワークを広げることができました。

欠航!?

宮古島から羽田に戻ろうと空港へ向かいました。

妻が沖縄DFSで化粧品が欲しかったらしく、宮古島にできた受け取り口で受け取ってほしいと言われていたので、早めに空港に向かいました。仕事をしながら、朝ご飯を食べて。

1時間前になったので、中に入りました。

沖縄DFSの受け取り口で、カウンターの女性にいろいろと確認をうけて、無事に受け取ることができました。簡単じゃん!

そして、仕事をしながら、搭乗手続きをまっていたのですが、予定時間になっても登場手続きにならず、みんなイライラモード。

その時に、先程の沖縄DFSの女性が私に声をかけてきました。

「たぶん、この便、欠航になりますので、欠航になったら商品を一度戻す必要がありますので、窓口まできてください。」っと数分後に、登場口の係員の人が、「不具合が見つかったため欠航になりました」っと伝えてきました。

まじかーーー

DFSに商品を戻して、手荷物を受け取って、カウンターに並ぼうとおもったら、長蛇の列。

これは日が暮れるかも・・・

みんながガヤガヤしている中、一人の係員さんが、

「アプリにて振替希望の便を予約しておいてください」っと行っているのが耳に入った。早速、私はアプリにて、次の羽田空港行きの便を予約しました。

そして、待つこと2時間。ようやく私の番が回ってきた。

その前のシニアの方は30分くらい手続きに時間がかかっていたのだが、私は5分程度で終わった。

私は質問した

「なぜ、前の人達はあんなに時間がかかったのか?」

返答は、

「便を決めるのに時間がかかって・・」

IT弱者であり、情報弱者は、自分の時間を削るんだなって体験できましたし、それだけでなく、他人の時間を奪うんだなって・・・

起こるとかではなく、世の中の課題ということを認識したのは、良い経験となりました!

さいごに

10年前、私は、東京駅の超高層ビルの上で仕事をしていました。情報を扱い、これが、世の中を動かすことか・・・って感じながら。

地方ではどんなことが起こっているのか?「自分の目で確かめたい」っていうのが、行動を起こした発端だと思います。

そして、10年が過ぎ考えたことは、東京でやることはまだまだあるということ。

次の10年は再び首都圏を中心に活動をしていくことにします。

最後まで、ありがとうございました。

NEXT

【社長ブログ】ミニ四駆大会 8/52
2025.03.05 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】ミニ四駆大会 8/52

PREV

【社長ブログ】年を重ねるということ 5/52
2025.02.01 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】年を重ねるということ 5/52

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16 Minatoの社長ブログ

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09 Minatoの社長ブログ

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02 経営のやり方

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26 Minatoの社長ブログ

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24 Minatoの社長ブログ

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52
2025.05.11 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52
2025.05.02 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52
2025.04.28 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52
2025.04.20 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52
2025.04.13 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52
2025.04.06 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー