Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【徒然日記】お気に入りのiPhoneケース

【徒然日記】お気に入りのiPhoneケース

2020.5.29 社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

はじめに

いつもありがとうございます。

株式会社Minatoの中明です。

本日は、2020年5月29日(金)で、天気は晴天です。

天気がいいと心も晴れやかになりますね。コロナ渦っていうのも忘れてしまうくらい気持ちが良いです。

流山おおたかの森オフィスでは窓を全開にしているのでとてもすがすがしいです。

都内で仕事をしていると窓を開けることなどほとんどないので、地方に拠点を構える一つの利点かもしれないですね。

もっともっと拠点を多くして、多くの仲間と仕事をしたいものです。

海の近くとか、山の中とか、湖の近くとか。

まあ、遊んでいるわけではないので、夢のまた夢ですかね。

Amazon.co.jpって素晴らしい

コロナ渦前は、ほとんど買い物もせず、ネットショッピングもしなかったのですが、最近はむちゃくちゃ利用しています。そして、その便利さを覚えてしまったので、「ちょっとでも欲しいな」っと思ったら、Amazonでポッチとしてしまいます。

Amazonの素晴らしいところは、「商品のラインナップの豊富さ」、「商品ランクの信頼性」、「配達の速さ」ってところでしょうか。

信頼度が高いことは、実物を見ないで買うので、それが購買につながりますよね。

本当に素晴らしい。

PrimeVideoも家族全員で活用している。ほとんどテレビは見なくなりましたね。

そんなか、最近買ったものでこれは、かなりお得だったものを紹介します。※アフェリエイトはしてないですw

栃木レザーのiPhoneケース

私が現在利用しているのは、「iPhone XS Max」です。

結構大きい画面サイズなので、手帳型のケースが利用しやすいです。

理由は単純で持ちやすいです。

ApplePayを活用しているので、スマホだけあれば支払いに困ることはないのですが、ある程度クレジットカードなどのカードを持ち運ぶ必要があるので、カードがたくさん入ることもケース選びには欠かせないものです。

なので、「手帳型」であること、「カードフォルダ」がたくさんあること、が私がiPhoneケースを選ぶときのこだわりです。ですが、なかなかいい感じのがないのですよね・・・

それでもって、見つけたのが、下記のiPhoneケースです。「栃木レザー」という革を使用したiPhoneケースになるのですが、革だけあって質感がとてもいいですし、触り心地も抜群です。

ちょっとした財布のようにも見えると思います。

一番のびっくりは値段です。な、なんと、5,500円(税込み)なんです。これはお得な買い物でした。

プレゼントにもいいかもって思っています。

今度父親にプレゼントでしてあげようと思います。

ちなみにこちらの商品です

[ 写真1: 質感よし ]

革なので質感がいいんですよね。多少傷ついても、それが味になって使えば使うほど馴染んでいく感じで。

[ 写真2 : 手帳型でカード5枚 ]

大きなスマホは手帳型が使いやすいです。また、最近はキャッシュレス化ということもあり、カードがたくさん入れば、このケースだけで生活が成り立ちます。

[ 写真3:ワンポイント ]

栃木レザーのワンポイントのマークもアクセントになりいい感じです。

おわりに

コロナ渦の中でも、いつもはできないことができて、私は結構ワクワクしています。家族で朝食、昼食、夕食をとってみたり、身の回りの整理であったり、運動してみたり、WEBでの飲み会であったり、ブログを書いてみたり、Amazonで思いを馳せシッピングをしたり、商品到着を待ち遠しく思ったり、スマホのケースを変えてみたり。

どんな環境下でも文句をいうより、それを楽しむ自分でありたいものです。

っということで、なんかモチベーション上がらないな・・って思ったら、「Minatoに相談だ!」

NEXT

【徒然日記】オンライン飲み会
2020.05.30 社長ブログ

【徒然日記】オンライン飲み会

PREV

【料理日記】牛肉と豚肉と羊肉
2020.05.28 料理日記

【料理日記】牛肉と豚肉と羊肉

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02 経営のやり方

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【Minatoの流儀】PDCAサイクル
2020.10.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】PDCAサイクル

【Minatoの流儀】ミレニアムベイビー
2020.09.07 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】ミレニアムベイビー

【Minatoの流儀】技術力について
2020.09.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】技術力について

【徒然日記】竜泉寺の湯@流山おおたかの森
2020.07.21 社長ブログ

【徒然日記】竜泉寺の湯@流山おおたかの森

茨城空港について
2020.07.17 出張日記

茨城空港について

【出張日記@札幌】CityCabinすすきの店
2020.07.15 出張日記

【出張日記@札幌】CityCabinすすきの店

【出張日記@札幌】札幌三昧トピックス
2020.07.15 出張日記

【出張日記@札幌】札幌三昧トピックス

【勉強会日誌】統合開発環境について@2020/06/30
2020.07.01 勉強会日誌

【勉強会日誌】統合開発環境について@2020/06/30

【Minatoの流儀】慢心せず、邁進する組織
2020.07.01 Minatoの流儀

【Minatoの流儀】慢心せず、邁進する組織

【徒然日記】侘び草(わびくさ)
2020.06.27 社長ブログ

【徒然日記】侘び草(わびくさ)

【徒然日記】風太くん@千葉市動物公園
2020.06.27 社長ブログ

【徒然日記】風太くん@千葉市動物公園

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー