【料理日記】卵かけご飯
はじめに
いつもありがとうございます。
株式会社Minatoの中明です。
毎朝、朝ごはんを作るのが日課でございます。料理をするのは嫌いではないですし、朝のルーティーンとして毎日楽しみながらやっています。私がご飯を作っている間に、妻は洗濯物をしたり、子供の準備をしたりしています。
っといっても、朝は時間もないですし、簡単なものが多いです。
魚を焼いたり、卵焼きを焼いたり、納豆だったり、パンを焼いたり。
こだわっているのは汁物くらいですかね。お味噌汁には、なるべく3種類以上の具をいれるようにしています。
コンソメベースの野菜スープも多いです。
あとは最近作り始めた「わかめスープ」も簡単なので作ります。
そんな中、最近ハマっているのが「卵かけご飯」でございます。
卵かけご飯との出会い
私はよく札幌に出張に行っているのですが、よく行くお店に「居酒屋かけはし北二条店」があります。ここの料理は一つ一つが本当に美味しいんです。
『日本一椎茸の食べ方にうるさい店』と豪語する店主は本当に食べ方にはうるさいんです。
店主の下川辺さんとは、札幌で開催された勉強会で1年間席をともにした仲間であり、時間があったら挨拶がてらお店による感じです。
すべての料理が本当に美味しいのですが、締めに食べる「卵かけご飯」が絶品なんですよ。
最近動画が公開されたので見てください。食べ始めるまでに4分弱(笑)
下川辺さんの解説付き動画
使われている醤油について
「居酒屋かけはし北二条店」さんが利用している醤油ですが、どうやら、北海道網走郡ある「あおぞら三昧株式会社」さんの「しじ美醤油」ということがわかりました。
この【しじみ醤油】で食べるのがまた絶品なんです。
普通の醤油では味わえない旨さになります。
私が利用しているのは、千葉県民だけに、千葉県の会社さんが作っている【しじみ醤油】で「ヒゲタのしじみ醤油」です。
「ヒゲタ醤油株式会社」って、無茶苦茶歴史の長い醤油屋さんじゃないっすか。1616年創業ですっって。
ええ、醤油っていったら、キッコーマン@千葉県野田市だけじゃないのか。
千葉の醤油生産量やばいな。
おわりに
最後は、「ヒゲタ醤油」さんの歴史の長さにびっくりしてしましましたが・・・
とにかく、嘘だと思って「卵かけご飯」を食べてみてください。
感動する美味しさですよ。