Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【社長ブログ】行動を変える 4/52

【社長ブログ】行動を変える 4/52

2025.1.26 Minatoの社長ブログ
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

いつもありがとうございます。代表の中明です。

2025年1月現在、インフルエンザが猛威を奮っているようで、私の周りでも重症化している人の話をよく聞きますが、みなさまは大丈夫でしょうか??

今週も私は行動をして、たくさんの情報を仕入れることが出来ました。ありがたい限りです。

「意味ある行動とは!?」

10周年を迎えることができ、次の10年はどのような組織にしようか?っといろいろと考えてましたが、原点回帰をして、「働くことをもっと楽しくなる組織を作り上げる!」ということを考えています。

その中でも、「挑戦をする」ということを日常化するために、3つの行動をすることにしました。

1つ目は、麻雀部をつくり、三人麻雀団体ザンの企業リーグへの参加2つ目は、ミニ四駆部をつくり、ジャパンカップの出場

3つ目は、ゴルフ部をつくり、高崎にてMinatoCUPの開催

「遊びじゃん!」って思う方もいると思うのですが、目的は、チーム力の向上を目的としています。コロナ前は、会社に行くことが当たり前で、飲みに行くことが当たり前でした。そこで、お互いの考え方や思いを話すことが出来ていたともいます。しかしながら、コロナ後はリモートワークが当たり前になり、会話がなくても仕事が進むことが当たり前になり、対話することを蔑ろになってしまいました。

そこで、飲み会の他になにかないか?っということで、行動のきっかけとして、3つをやることを考えました。

昔は、飲みニケーションといわれ、チームビルディングの一つの手法として、日本企業はよく行っていた。しかし、「飲み会がチームワーク形成に意味があったか?」を真剣に考える必要があります。私は、100%とは言えないと考えていますし、次世代はもっと確率は低くなっていると感じています。

では、何が効果的なのか?は、答えはないですが、少なくとも行動を変えることが重要だと考えています。

「ザン企業リーグに開催!?」

2025年1月19日(日)に、ザン企業リーグの第一回戦が行われました。

私もスポンサーとして、また、チームメンバーとして、現場に向かいました。

対局現場であり、撮影現場であり、実況現場、応援現場を見させてもらいましたが、初めての経験ができ、ワクワク、ドキドキでした。

板川さんが実況をするとは聞いていましたが、「初回なので会社説明をしてください」ということで、急遽、実況席に座り、インタビューを受けました。いつもなら日和って、こういったときは出ないのですが、今回は、「やってみます!」っと、一言返事。

うまく出来たか?は、気にせず、会社説明ができたと思います。実際の放送が楽しみですね。

対局の内容については、ネタバレになってしまうので、放送まで言うことは出来ないのですが、本当に面白かったです。自分の応援しているチームがあるとなおさら面白く見ることが出来ると思いますので、ぜひ、チームMOONSHOTを応援してもらえればと感じています。

「最後に」

もう少し、更新頻度は高くても良いかもしれないなって考えています。理由としては、この一週間いろいろと書き示したいことがあるためです。

制限の中でポイントを絞って話をするのが良いのか?いろいろなことを書けばいいのか迷いますが、今年は、1週間ごとに1記事ということで進めていきます!

今後も宜しくお願い致します。

情報

三人麻雀競技団体ザンリーグについてはこちら

ザンリーグ | 三人麻雀競技団体

三人麻雀競技団体ザン企業リーグのMOONSHOTについてはこちら

MOONSHOT | 三人麻雀競技団体ザンリーグに挑戦する企業チーム

NEXT

【社長ブログ】年を重ねるということ 5/52
2025.02.01 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】年を重ねるということ 5/52

PREV

【社長ブログ】焦点を当てる 3/52
2025.01.18 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】焦点を当てる 3/52

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16 Minatoの社長ブログ

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09 Minatoの社長ブログ

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02 経営のやり方

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26 Minatoの社長ブログ

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24 Minatoの社長ブログ

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52
2025.05.11 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】リーダーシップとマネジメントについて 19/52

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52
2025.05.02 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】計画とは、心を整える技術である 18/52

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52
2025.04.28 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】信頼関係がすべてをつくる 17/52

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52
2025.04.20 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】仕事とは!? 16/52

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52
2025.04.13 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】チャレンジ精神!? 15/52

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52
2025.04.06 Minatoの社長ブログ

【社長ブログ】ビジョン!? 14/52

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー