Minato

  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
採用情報

BLOG

Minatoのブログ

TOPブログ【IT基礎編】第5回:インターネットとクラウドの基礎知識

【IT基礎編】第5回:インターネットとクラウドの基礎知識

2025.5.1 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
株式会社Minato 代表取締役 中明知也

ネットとクラウド、違いはわかりますか?

スマホで動画を見るのも、パソコンで仕事をするのも、いまや当たり前に「インターネット」と「クラウド」が使われています。

でも、これらの仕組みや役割をきちんと説明できる人は意外と少ないかもしれません。

今回は、ITの土台ともいえるインターネットとクラウドの基本構造・特徴・違いについて、初心者向けに解説します。

インターネットとは?

インターネットとは、世界中のコンピューター同士をつなぐ巨大なネットワークのことです。

スマホやPCで「YouTubeを見る」「メールを送る」「調べ物をする」といった動作は、すべてインターネット上の他のコンピューター(サーバー)と通信して成り立っています。

インターネットの基本要素

  • ルーター:家庭内や企業内のネットワークをインターネットへ接続する機器

  • IPアドレス:ネット上の「住所」にあたる番号

  • DNS:URL(例:www.example.com)をIPアドレスに変換する仕組み

☁️ クラウドとは?

クラウド(Cloud)とは、インターネットを通じて、遠隔にあるサーバーやサービスを利用する仕組みのことです。

「クラウド=空に浮かんでる」ではなく、「どこにあるかわからないけど、確実に使えるコンピューターリソース」という意味で使われています。

クラウドの代表例

  • Google Drive / Dropbox:オンラインストレージ

  • Gmail / Outlook:クラウド型メール

  • Amazon Web Services(AWS) / Microsoft Azure / Google Cloud Platform(GCP):企業向けのクラウドインフラ

インターネットとクラウドの関係

クラウドはインターネットの上で動くサービスの集合体です。

つまり、

インターネット=道路クラウド=道路の上に建っているコンビニやビル

という関係に近いです。

なぜクラウドが重要なのか?

✅ メリット

  • 初期コストが低い(サーバーを買わなくていい)

  • スピーディーに導入できる

  • 必要に応じてスケールできる(拡張/縮小)

  • 世界中どこからでもアクセス可能

⚠️ 注意点

  • セキュリティリスク(データ漏洩など)

  • オンプレミス(自社運用)とのバランス

✅ まとめ

  • インターネットは「つながるための道路」

  • クラウドは「その上で動く便利なサービス」

  • クラウド技術は今後のITビジネスの中心に

次回は、**第6回「SIerとWeb系企業の違い – 働き方や開発スタイルを比較」**です。

企業ごとの働き方や開発手法の違いを具体的に見ていきましょう!

NEXT

【IT基礎編】第6回:SIerとWeb系企業の違い – 働き方や開発スタイルを比較
2025.05.02 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第6回:SIerとWeb系企業の違い – 働き方や開発スタイルを比較

PREV

【IT基礎編】第4回:IT業界の主要プレイヤー – 国内外の企業たち
2025.04.30 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第4回:IT業界の主要プレイヤー – 国内外の企業たち

NEW POSTS

すべてのことに、全力投球中!25/52
2025.06.16

すべてのことに、全力投球中!25/52

経営とは、未来を描くことである 24/52
2025.06.09

経営とは、未来を描くことである 24/52

行動することこそ、未来を切り開く 23/52
2025.06.02

行動することこそ、未来を切り開く 23/52

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよう
2025.06.02

【初級編】第9回:プログラミングで計算してみよ…

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える
2025.05.26

【初級編】第8回:エラーとバグを乗り越える

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく 22/52
2025.05.26

「時間を感じる力」が、人生と仕事を変えていく …

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするということ 21/52
2025.05.24

コミュニティの「広さ」が、人生を豊かにするとい…

【初級編】第7回:関数ってなに?
2025.05.19

【初級編】第7回:関数ってなに?

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / while)
2025.05.17

【初級編】第6回:繰り返し処理(for / w…

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52
2025.05.16

【社長ブログ】具体と抽象について 20/52

CATEGORY

  • 開発実績紹介
  • IoT
  • IT活用について
  • スマートオフィス
  • Amazon
  • 流山おおたかの森オフィス
  • IoTデバイス
  • 出張日記
  • 経営のやり方
  • ニュース
  • 勉強会日誌
  • Minatoの流儀
  • プログラミング講座(初級編)
  • IT業界の全体像がわかる全12回ガイド
  • 事業について
  • 料理日記
  • Minatoの社長ブログ
  • 社長ブログ
  • お知らせ

RELATED POSTS

関連記事

【IT基礎編】第12回:IT業界で働くには? – 就職・転職のリアル
2025.05.08 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第12回:IT業界で働くには? – 就職・転職のリアル

【IT基礎編】第11回:IT業界のトレンドとこれからの展望
2025.05.07 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第11回:IT業界のトレンドとこれからの展望

【IT基礎編】第10回:セキュリティと個人情報保護の重要性
2025.05.06 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第10回:セキュリティと個人情報保護の重要性

【IT基礎編】第9回:AI・IoT・ブロックチェーン – 注目のテクノロジーたち
2025.05.05 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第9回:AI・IoT・ブロックチェーン – 注目のテクノロジーたち

【IT基礎編】第8回:IT業界のプロジェクトの流れ
2025.05.04 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第8回:IT業界のプロジェクトの流れ

【IT基礎編】第7回:システムエンジニア・プログラマー・PMの仕事とは?
2025.05.03 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第7回:システムエンジニア・プログラマー・PMの仕事とは?

【IT基礎編】第6回:SIerとWeb系企業の違い – 働き方や開発スタイルを比較
2025.05.02 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第6回:SIerとWeb系企業の違い – 働き方や開発スタイルを比較

【IT基礎編】第4回:IT業界の主要プレイヤー – 国内外の企業たち
2025.04.30 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第4回:IT業界の主要プレイヤー – 国内外の企業たち

【IT基礎編】第3回:ソフトウェアとハードウェアの違いと役割
2025.04.28 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第3回:ソフトウェアとハードウェアの違いと役割

【IT基礎編】第2回:IT企業の種類とビジネスモデル
2025.04.25 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第2回:IT企業の種類とビジネスモデル

【IT基礎編】第1回:IT業界とは何か? – 定義と全体像をつかもう
2025.04.24 IT業界の全体像がわかる全12回ガイド

【IT基礎編】第1回:IT業界とは何か? – 定義と全体像をつかもう

VIEW ALL
Minato
  • トップ
  • コンセプト
  • 事業内容
  • SI事業
  • ブログ
  • 会社概要
  • アクセス
  • 採用情報

©Minato Co., Ltd. All Right Reserved.

プライバシーポリシー